
Alteryxツールアイコン「バッファツール」(Buffer Tool)をご紹介します
バッファツール(Buffer Tool)
[空間]カテゴリの[バッファ]ツールを紹介します。
概要
空間オブジェクトから指定した値で拡張(もしくは縮小)したポリゴンを生成します。空間オブジェクトから指定した距離拡大してポリゴンを作成するイメージとなります。例えば、ポイントオブジェクトを与えれば円形のポリゴンを作成します。
設定項目
項目名 | 内容 |
---|---|
空間フィールド | バッファを作成する空間オブジェクトを含むフィールドを指定します。 |
出力に含める | チェックを入れると、入力に用いたフィールドを出力するようになります(デフォルトではチェックが入っていないため、入力オブジェクトが出力に含まれません)。 |
1%のバッファサイズに一般化する | バッファで作成されるポリゴンのノード数を削減し、処理を高速化します(デフォルトではチェックが入っています)。 |
バッファサイズオプション
項目名 | 内容 |
---|---|
特定の値 | 選択の上、ここで指定した値でバッファを作成します。すべてのレコードに対して同じ値でバッファが作成されます。 |
フィールドから | 選択の上、ここで指定したフィールドの値を用いてバッファを作成します。各レコードに対してバッファサイズを変えたい場合は、こちらのオプションを使用します。 |
単位 | バッファを作成する際の単位を「km(キロメートル)」もしくは「mile(マイル)」から指定します。上記オプションいずれに対しても有効です。 |
サンプル
出力に含めるオプション・有り/無し
「出力に含める」オプションのサンプルです。このツールを使うと、入力のフィールド名に「_Buffer」を加えたフィールド名でバッファリングされたポリゴンが生成されます。「出力に含める」オプションが外れていると、入力フィールドは出力されないようになっています。
バッファサンプル
実際のバッファツールのサンプルをお見せします。
ポイントをバッファ
ポイントオブジェクトをバッファすると、円形のポリゴンが出力されます。
ラインをバッファ
ラインをバッファすると、端の部分が丸くなったポリゴンが生成されます。
複数のラインをそれぞれバッファの値を変えてバッファ
一筆書きのライン(ポリライン)を単一の値でバッファ
ポリゴンをバッファ
ポリゴン(多角形)の場合は拡張するだけでなく、マイナスの値を指定すれば縮小するようなバッファを生成できます。
拡張バッファ
縮小バッファ
その他
ポイントオブジェクトについては、商圏分析ツール(Trade Area Tool)でも同じことができます
ポイントオブジェクトであれば、商圏分析ツールでもバッファツールと同じことが可能です。商圏分析ツールの方がより複雑なことが可能です(同時に複数の円を描いたり、ドーナツの形状を作成したり)。
本ツールを説明する際に利用したサンプルワークフローをダウンロード可能です。
Alteryx Designer Ver 2018.4.5.55178時点の情報です