
Alteryxツールアイコン「エラーメッセージツール」(Error Message Tool)をご紹介します
エラーメッセージツール(Error Message Tool)
[インターフェース]カテゴリの[エラーメッセージ]ツールについて紹介します。
概要
エラーメッセージツールは、各種インターフェースツールから入力されたデータが指定した条件に合致するかどうか検査するために使用します。
指定した条件に合致している場合、分析アプリ(YXWZ形式)もしくはAlteryxマクロ(YXMC形式)のエラーメッセージとして表示します。
ここで指定した条件に合致すると、下流に流す処理が止まります。
そのため、基本的にはインターフェースツールと同時に利用します。
設定項目
設定項目 | 内容 |
---|---|
変数・関数・保存された式 | 複数行フォーミュラにあるような関数や変数を「式」テキストボックスに入力するためのウィンドウです。 |
式 | エラーとして規定したい条件を式で表現します。結果がTrueとなった時にエラー表示を出します。 |
式がTrueの場合にエラーメッセージを表示 | 「式」の結果が「True」になる時、このテキストボックスの内容をメッセージとして表示します(「"」で囲む必要はありません) |
使い方
各インターフェースツールの出力と接続します。
このサンプルでは、テキストボックスツールと接続しています。このテキストボックスツールの出力結果を式で判定しています。
例えば、今回は入力された文字列が整数値であって欲しい、とします。ユーザーに整数値で入力せよ、と書いたところで、全角文字で入力するかもしれませんし、小数点を含む数値を入力してくるかもしれません。
ということで、入力文字は整数値に限りたいので、以下のようにメッセージツールを設定します。
例えば、テキストボックスに1.1と入力して実行しますと、
といった感じでエラーを出してくれます。
いくつかサンプルを作成してみたので、サンプルWFと併せてご覧ください。
やりたいこと | 式(例) |
---|---|
ファイルの存在チェック | NOT FileExists([#1]) |
フォルダの存在チェック | NOT FileExists([#1]) |
ツリーツールのチェック状況確認(何かしらチェックされているか確認) | IsEmpty([#1]) |
テキストボックス入力の文字が整数値のみかチェック | NOT IsInteger([#1]) |
入力文字が該当のフォーマット(YYYY年MM月)かチェック | NOT REGEX_Match([#1], "\d\d\d\d年\d*月") |
ドロップダウンでデフォルト指定以外が選択されているか | [#1]="-選択してください-"
※ドロップダウンツールの一番上の選択肢を「-選択してください-」にしておく |
複数のテキストボックスのいずれかが空ではないことをチェック | IsEmpty([#1]) OR IsEmpty([#2]) |
まとめ
エラーメッセージツールは、利用ユーザーにエラーをすぐに気づかせることができるツールです。おそらくWFを利用するだけのユーザーからの問い合わせの数も減らすことができると思います。また、このようなデータを入力されたらどうするか、、、と変に頭を悩まし、妙に複雑なWFにしなくても良くなります。
サンプルWFダウンロード
ErrorMsgTool_SampleWF fa-download
※Alteryx Designer 2019.3.5.17947時点の情報です